群馬県の酪農家が10年で半減|円安・猛暑・高齢化が直撃

群馬県の酪農家減少と経営課題を示す牛舎と酪農風景 酪農
スポンサーリンク

全国有数の牛乳生産地である群馬県。ところが、2015年の約550戸から2025年4月には280戸へと、わずか10年でほぼ半数にまで酪農家が減少してしまいました。なぜここまで急激に離農が進んだのか。本記事では、データと現場の声をもとに、群馬県の酪農家減少の背景と、持続可能な未来に向けた取り組みをわかりやすく解説します。

牛さん
牛さん

群馬県の酪農戸数が10年で半減した現実とは?


1. 群馬県酪農の現状

  • 戸数の推移
    • 2015年:約550戸
    • 2025年4月:280戸
      → 10年で半減
  • 生産量への影響
    酪農家数の減少は、県全体の生乳生産量の低下を招き、地域経済や関連産業にも大きな打撃を与えています。
牛さん
牛さん

2015年550戸→2025年280戸の急減少


2. 減少が加速した3つの要因

2.1 経済的要因:飼料費・光熱費の高騰

  • 円安の影響
    輸入に依存する配合飼料の価格は、新型コロナ前の約2倍に上昇。
  • ウクライナ情勢
    小麦やトウモロコシの輸出減少が追い打ちをかけ、コスト負担が増大。
  • 光熱費の増加
    夏場は牛舎の冷却に70台の扇風機を24時間稼働するケースもあり、電気代が大幅アップ。
酪農業で飼料価格が高騰し悩む酪農家と飼料対策を示すイラスト
輸入飼料の価格上昇や円安の影響で経営が厳しくなる酪農現場。自給飼料の活用や給与設計の見直しといった対応策。

2.2 環境的要因:猛暑・豪雨

  • 猛暑による暑熱ストレス対策の設備投資が必要
  • 集中豪雨による施設被害や飼料保管のリスク

2.3 社会的要因:高齢化と後継者不足

  • 平均年齢55.2歳(全国平均)
  • 初期投資の大きさ(牛舎建設や子牛購入)と収入の不安定さが若手就農者を遠ざける
牛さん
牛さん

暑熱ストレス対策は酪農経営の大きな課題


3. 現場のリアルな声

群馬県みどり市で約180頭を飼育する松井さんは、

「年々上がる飼料・光熱費は、個人の努力だけでは太刀打ちできません。廃業する仲間を見て、自分たちにもいつその日が来るかと不安です」

と語ります。自家栽培トウモロコシやビール粕の活用など自然由来のコスト削減策も模索されていますが、現状では全体の10%程度を賄うのが限界です。

牛さん
牛さん

食品製造副産物を活用してコスト削減に挑戦中


4. 業界と行政の取り組み

  1. 生乳価格の引き上げ
    2025年8月より、1kgあたり4円アップの取引価格改定を実施。
  2. 持続可能な酪農支援策
    • 県・市町村単位での補助金・低金利融資
    • 若手就農者向け研修・マッチング支援
  3. スマート酪農の推進
    IoTセンサーによる温度・湿度管理や自動給餌システムの導入支援
牛さん
牛さん

生乳価格アップで酪農家の収入改善へ


5. 今後の展望と私たちにできること

5.1 規模の最適化と協業

複数農家による共同経営や、地域での生産・加工・販売を一体化した「6次産業化」により、収益率の向上を図る動きが活発化しています。

5.2 消費者の理解と支援

  • 地産地消の推進:群馬県産牛乳・乳製品を選ぶ
  • クラウドファンディング:新技術導入や設備更新の支援プロジェクトに参加
  • 情報発信:SNSやブログで酪農家の取り組みをシェア
牛さん
牛さん

地産地消で群馬の酪農を応援しよう


6. まとめ

群馬県の酪農家は、円安・猛暑・高齢化という三重苦により10年間で半数にまで減少しました。一方で、業界・行政による価格改定やスマート酪農支援、地域での協業など、持続可能な未来に向けた取り組みも進んでいます。私たち消費者にも、地元産乳製品の選択や情報発信といった支援の手立てがあります。群馬の酪農を次世代につなぐため、一人ひとりの行動が大きな力となるでしょう。

牛さん
牛さん

群馬酪農、10年で半減の現実に警鐘!


※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事を書いた人

神奈川県横浜市の非農家に生まれる。実家では犬を飼っており、犬部のある神奈川県立相原高校畜産科学科に進学。同級生に牛部に誘われ、畜産部牛プロジェクトに入部。牛と出会う。

大学は北海道の酪農学園大学に進学。サークルの乳牛研究会にて会長を務める。

今年で酪農歴10年!現在は関西の牧場にて乳肉兼業農場の農場長として働いています。

毎日牛乳1L飲んでます!

みやむーをフォローする
スポンサーリンク
酪農酪農NEWS
みやむーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました