森永乳業 アイス価格改定【2025年9月から】ピノ・PARMなど人気18品が値上げ

森永乳業が2025年9月からアイス18品を値上げすることを告知する画像 乳製品
森永乳業が2025年9月から人気アイス18品の価格を改定

2025年7月31日、森永乳業は家庭用アイス計19品(うち18品が値上げ、1品が容量変更)について、2025年9月1日出荷分から新価格を適用すると発表しました。原材料費やエネルギーコスト、物流費などの上昇が背景にあり、消費者や小売店の負担が増す見込みです。本記事では、対象製品と値上げ幅、容量変更の詳細、改定理由、そして消費者への影響をわかりやすく解説します。

牛さん
牛さん

2025年9月から森永アイス18品が値上げ!家計への影響に注意!


価格改定の概要

発表日適用開始対象製品数
2025年7月31日2025年9月1日19品(18品値上げ/1品容量変更)
  • 値上げ幅:10円~60円(改定率4.5%~10.9%)
  • 容量変更:ピノ チョコアソートのみ、24個→21個に減少
牛さん
牛さん

改定率は4.5%~10.9%!ほぼ全品値上げ対象に


対象製品リストと新旧価格

以下は値上げ対象の18製品を、旧価格・新価格・値上げ額でまとめた表です。

製品名内容量旧価格(税抜)新価格(税抜)値上げ額
ピノ10ml × 6170円180円10円
PARM チョコレート(1本入り)90ml170円180円10円
PARM スタイルチョコレート(糖質50%オフ)90ml180円190円10円
MOW バニラ140ml170円180円10円
MOW 宇治抹茶140ml170円180円10円
MOW 練乳いちご140ml170円180円10円
MOW PRIME クッキー&クリーム105ml220円230円10円
栗入りあずきモナカ120ml170円180円10円
ナタデココ in 杏仁豆腐バー80ml170円180円10円
味わいソフト バニラ160ml170円180円10円
味わいソフト バニラ&チョコ160ml170円180円10円
PARM チョコレート(6本入り)55ml × 6550円610円60円
PARM チョコレート&チョコレート(6本入り)55ml × 6550円610円60円
PARM アーモンド&チョコレート(6本入り)58ml × 6650円710円60円
チェリオ チョコ&バニラ45ml × 5420円450円30円
森永アロエヨーグルト味バー45ml × 5420円450円30円
リプトンミルクティーバー45ml × 5420円450円30円
クッキー&クリーム45ml × 5420円450円30円
牛さん
牛さん

森永アイス18製品が最大60円値上げ、価格改定の全貌はこちら!


容量変更の詳細:ピノ チョコアソート

  • 旧内容量:10ml × 24個
  • 新内容量:10ml × 21個(3個減少)
  • 価格:650円(据え置き)

個数が約12.5%減る一方で価格は維持されるため、事実上の“値上げ”とも言えます。

牛さん
牛さん

ピノ チョコアソート、個数が3個減って実質値上げに!


価格改定の背景と理由

  1. 原材料費の高騰
    • 牛乳、カカオ豆など主要原料の輸入価格上昇
  2. 包装資材費の上昇
    • プラスチック容器・紙箱などの原料価格上昇
  3. エネルギーコストの増加
    • 冷却・製造工程に必要な電力・燃料費の高騰
  4. 労働費の高騰
    • 人手不足による賃金上昇
  5. 物流費の増大
    • 燃料費高騰やドライバー不足による輸送コスト上昇

これらのコスト上昇は業界全体に共通の課題であり、今後も続く見込みです。

牛さん
牛さん

原材料費の高騰が価格改定の最大の理由!


消費者への影響と選び方のポイント

  • 家計への負担増加
    人気商品の「PARM」や「MOW」も含まれるため、普段のアイス購入費用は確実に上昇します。
  • 買いだめの検討
    値上げ前にまとめ買いを検討する家庭も増えるでしょう。ただし、冷凍庫のスペースや消費期限に注意が必要です。
  • 価格帯・コスパ比較
    他社の同価格帯商品と比較し、コストパフォーマンスの高い商品を選ぶと賢い買い物ができます。
  • 容量変更商品の注意点
    ピノ チョコアソートは個数が減少。見た目や量感が変わるため、シェア用途には不向きかもしれません。
  • お得に楽しむ代替案としてふるさと納税も有効
    食費の見直しの一環として、ふるさと納税を活用して乳製品をお得に入手する方法もおすすめです。以下の記事では、牛乳やチーズなどの返礼品の選び方や人気商品を詳しく解説しています。
    👉 初めてのふるさと納税|牛乳・乳製品の魅力と選び方、人気返礼品4選を徹底解説
牛さん
牛さん

ふるさと納税で乳製品をお得にゲット!


まとめ

  • 2025年9月1日出荷分から:森永乳業の家庭用アイス18品が10〜60円値上げ、1品が容量減少
  • 主な理由:原材料費・エネルギー・物流・人件費などのコスト上昇
  • 消費者への影響:家計負担増、買いだめ検討、他社製品との比較がポイント

今後も原価上昇が続く可能性が高いため、アイスを購入する際は価格と容量をしっかり確認し、賢く選びましょう。

牛さん
牛さん

森永アイス値上げで家計に影響大!


※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事を書いた人

神奈川県横浜市の非農家に生まれる。実家では犬を飼っており、犬部のある神奈川県立相原高校畜産科学科に進学。同級生に牛部に誘われ、畜産部牛プロジェクトに入部。牛と出会う。

大学は北海道の酪農学園大学に進学。サークルの乳牛研究会にて会長を務める。

今年で酪農歴10年!現在は関西の牧場にて乳肉兼業農場の農場長として働いています。

毎日牛乳1L飲んでます!

みやむーをフォローする
乳製品酪農酪農NEWS酪農関連企業・組織
みやむーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました