全国初!守山乳業のA2乳飲料シリーズ登場──常温保存可能なコーヒーミルク&フルーツミルク(9月下旬発売)

A2ミルク使用の常温保存可能な守山乳業のコーヒーミルクとフルーツミルク(200ml)新商品パッケージ 乳製品
スポンサーリンク

2025年6月に発売された常温保存可能なA2牛乳「MORIYAMA A2北海道のおいしい牛乳」を手がけた守山乳業から、新たにフレーバータイプのA2乳飲料が登場します。2025年9月下旬から発売予定の 「A2コーヒーミルク」 と 「A2フルーツミルク」 は、どこでも手軽に楽しめる常温保存(LLタイプ)が魅力。消化にやさしい北海道産A2生乳の良さをそのままに、香り豊かなコーヒー風味と、フルーティーな甘みをプラスしました。

牛さん
牛さん

消化にやさしいA2たんぱく×フレーバー乳飲料!しかも、常温保存可能!



1. A2ミルクとは?──健康へのメリットを科学的に解説

牛乳に含まれる主要タンパク質「β-カゼイン」には、A1型とA2型があります。通常の牛乳は両方を含む一方で、A2ミルク は「β-カゼインA2型のみ」を含むため、消化時に生じるペプチドの違いから、おなかの張りや不快感を抑えやすいとされています。

  • 消化改善のメカニズム
    A1型 β-カゼインが分解される際に生じる「BCM-7」(β-カゼイン由来カソモルフィン-7)が、消化管の運動や炎症に関与する可能性が指摘されています。一方、A2ミルクではBCM-7の産生が抑えられるため、乳糖不耐症に近い方や敏感な胃腸を持つ方にも飲みやすいという研究結果があります。
  • 臨床研究の動向
    日本A2ミルク協会が2025年1月に発表した東京農業大学・福山直人教授らの臨床試験では、A2ミルクを摂取した被験者群で「おなかの張り」「ガス発生感」の有意な軽減が確認されています。
牛さん
牛さん

乳糖不耐症に近い方も試しやすい、新しい健康志向の牛乳です!


2. 守山乳業のLLタイプA2ミルク乳飲料の強み

守山乳業は1918年創業の歴史を持ち、酪農家と消費者をつなぐ商品開発に定評があります。2025年6月発売の「MORIYAMA A2北海道のおいしい牛乳」は、以下の点で業界初の常温保存(LLタイプ)A2乳飲料として注目されました。

  • 常温保存可能
    従来のA2ミルクは要冷蔵が一般的でしたが、LL殺菌(高温短時間殺菌+完全密封パック)により、常温で3ヵ月以上保存が可能。流通コスト削減と利便性向上を両立しています。
  • 飲みきりサイズ(200ml)
    無駄なく飲み切れるパーソナルサイズ。ランチやおやつタイム、外出先でのリフレッシュに最適です。
  • 確かな品質保証
    日本A2ミルク協会の認証取得に加え、協会のトレーサビリティ基準に準拠した生乳を使用。消費者が安心して選べる仕組みを整えています。
牛さん
牛さん

守山乳業の常温保存可能なLLタイプA2ミルクは業界初の画期的商品!


3. 新商品ラインナップ詳細

商品名容量保存方法原料発売時期小売想定価格(税抜)
A2コーヒーミルク200ml常温保存可能(LL)北海道産A2生乳+コーヒーエキス2025年9月下旬180円
A2フルーツミルク200ml常温保存可能(LL)北海道産A2生乳+フルーツピューレ(苺/マンゴー)2025年9月下旬180円
  • A2コーヒーミルク:深煎り豆のコクと、A2ミルクのまろやかさを両立。朝の目覚めやブレイクタイムに最適。
  • A2フルーツミルク:いちご・マンゴーの果実感が楽しめる甘さ控えめタイプ。お子さまのおやつにもぴったり。
牛さん
牛さん

2025年9月下旬発売予定のA2コーヒーミルク&A2フルーツミルクは常温保存可能!


4. 北海道産A2生乳のトレーサビリティと品質管理

守山乳業が使用する生乳は、全て北海道の厳選酪農家から集荷。日本A2ミルク協会が定める個体登録・出荷管理システムに基づき、A2遺伝子を保有する母牛のみから採乳しています。

  1. 個体識別チップ管理
  2. 出荷前遺伝子検査
  3. 中央酪農会議の乳質検査
  4. パッケージごとの製造履歴トレース

これにより、生産者→工場→流通→消費者までの全行程で品質が保証されます。

牛さん
牛さん

守山乳業は北海道の厳選酪農家からA2遺伝子保有牛の生乳を集荷。


5. 市場動向と消費者ニーズ

  • 高付加価値市場の拡大:中央酪農会議の調査では、国内牛乳市場のうちプレミアム製品の売上構成比が年々上昇。付加価値市場は拡大されており、特に「健康志向」「機能性訴求」のA2ミルクは成長領域です。
  • 常温保存のメリット:冷蔵棚に依存しないため、災害時の備蓄用途やレジャーシーンでの需要も期待。
  • フレーバー商品で新規層開拓:従来の牛乳に抵抗感のある若年層や子育て世代に、フルーツ・コーヒー風味の乳飲料は視覚的・味覚的に訴求力大。
牛さん
牛さん

国内プレミアム牛乳市場で健康志向のA2ミルクが急成長中!


6. 購入方法と販売チャネル

  • コンビニエンスストア:全国大手チェーンにて順次展開
  • スーパーマーケット:北海道エリアを中心に10月頃から他地域へ拡大予定
  • オンラインストア
    • 守山乳業公式ショップ
    • 大手ECモール(楽天市場/Yahoo!ショッピング)
  • 定期便サービス:公式サイトでの月額定期購入プランも検討中
牛さん
牛さん

守山乳業のA2乳飲料は全国のコンビニで順次販売開始!


7. まとめ:毎日の健康習慣にA2フレーバー乳飲料を

  • 発売時期:2025年9月下旬
  • 商品:A2コーヒーミルク/A2フルーツミルク(苺・マンゴー)
  • 容量・保存:200ml・常温保存可能(LLタイプ)
  • 原料:北海道産A2生乳+フレーバー原料
  • 特徴:全国初のA2フレーバー乳飲料、消化にやさしく手軽に楽しめる
  • 販売チャネル:コンビニ、スーパー、オンラインストアなど

9月下旬発売の「A2コーヒーミルク」「A2フルーツミルク」は、消化にやさしいA2ミルクのメリットを活かしつつ、日常に「ちょっとした贅沢」をプラスしてくれる注目の新製品です。常温保存可能なLLタイプで、持ち運びや保存が簡単。朝食やおやつ、仕事の合間、アウトドアまで幅広く活躍します。

まずは MORIYAMA A2北海道のおいしい牛乳 を試し、そのまろやかな味わいを実感してから、新フレーバーをお楽しみください。消化にやさしい牛乳の新時代を、ぜひお見逃しなく!

牛さん
牛さん

常温保存可能なLLタイプで持ち運び・保存が簡単&便利。


※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事を書いた人

神奈川県横浜市の非農家に生まれる。実家では犬を飼っており、犬部のある神奈川県立相原高校畜産科学科に進学。同級生に牛部に誘われ、畜産部牛プロジェクトに入部。牛と出会う。

大学は北海道の酪農学園大学に進学。サークルの乳牛研究会にて会長を務める。

今年で酪農歴10年!現在は関西の牧場にて乳肉兼業農場の農場長として働いています。

毎日牛乳1L飲んでます!

みやむーをフォローする
スポンサーリンク
乳製品酪農酪農NEWS酪農関連企業・組織
みやむーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました