小林商事「あんずバター」回収|カビ発生の可能性と返金手続き完全ガイド

小林商事製 あんずバター(ツルヤ販売・140g)自主回収のお知らせ|表面カビ発生の可能性と返金手続き 乳製品
スポンサーリンク

小林商事が製造しツルヤで販売された「あんずバター(140g)」について、一部で表面にカビが発生する可能性が判明したため自主回収が行われています。本記事では、該当製品の見分け方(JAN・賞味期限など)、ツルヤでの店頭返品と郵送での返金手続き、問い合わせ先を現場目線でわかりやすく整理しました。対象製品をお持ちの方は、まず摂取を中止してこの案内に沿って対応してください。

回収の概要(要点)

小林商事が製造した「あんずバター(ツルヤオリジナル・140g瓶)」において、一部商品の表面にカビが発生する可能性が判明したため、自主回収が実施されています。安全確保のため、該当製品をお持ちの方は摂取を中止し、速やかに返品・返金の手続きを行ってください。現時点で健康被害の報告はありませんが、企業の指示に従って確実に対応することが重要です。

対象製品の詳細

製品情報

  • 製品名:あんずバター(ツルヤオリジナル)
  • 内容量:140g(瓶入り)
  • JANコード:4570062940676

販売・賞味情報

  • 販売期間:2025年9月15日~2025年9月26日
  • 賞味期限:2026年7月7日(該当ロット)
  • 販売場所:株式会社ツルヤの各店舗(主に長野県内)
  • 販売数量:約431個

該当製品の見分け方(実物チェック)

該当製品は瓶入りのジャム状製品です。購入時のラベルや瓶底のJANコード、賞味期限表示で確認してください。下のチェックリストを参考に、まずはお手元の製品が該当するかを確認しましょう。

チェックリスト

  • ラベルに「ツルヤ」またはツルヤの販売表記があるか
  • JANコードが一致するか(4570062940676)
  • 賞味期限が2026年7月7日であるか
  • 販売期間が2025年9月15日~9月26日の間に購入したか

写真やラベルが見にくい場合は、製品をそのまま保管したうえで店舗・メーカーに連絡してください。ラベルを剥がしたり、製品を開封して長時間放置することは避けましょう。

回収・返金の手順(店頭・郵送)

返金対応は主に以下の方法で行われます。状況に応じてツルヤ店舗での直接対応か、メーカーへの郵送対応を選んでください。

1. ツルヤの店舗での返品(推奨:簡単・即時対応)

  1. 該当製品をそのまま持参してください(開封済みでも返品可能な場合がありますが、店舗の案内に従ってください)。
  2. レシートがあれば持参してください。レシートがなくても店舗で対応できる例が多いですが、店舗スタッフの指示に従ってください。
  3. 店舗側で製品状態の確認後、返金または代替対応が行われます。

2. 郵送での返金(来店が難しい場合)

郵送での返金手続きは着払いでメーカー指定の窓口へ送付します。製品到着後、メーカー側で確認し、製品代金相当額が返金されます。

郵送先(返送先)

〒289-2505 千葉県旭市鎌数7080-11
株式会社小林商事 お客様相談室「商品回収係」

※着払いで送付してください。送付後の問い合わせは下の連絡先へ。

返金の形式

返金は製品代金相当額が基本です。クオカードや現金振込など具体的な返金方法は、メーカー側の判断により異なる場合があります。返金方法については窓口で案内されますので、指示に従ってください。

問い合わせ先(メーカー・店舗)

メーカー(小林商事)

株式会社小林商事
お客様相談室 電話:0479-63-9333(受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00、土日祝除く)
FAX:0479-63-0719

販売元(ツルヤ)

お近くのツルヤ店舗にお持ち込みください。店舗スタッフが返品・返金の手続きをご案内します。

よくある質問(Q&A)

Q. 賞味期限が異なりますが、返金対象になりますか?

A. 賞味期限が該当表示と異なる場合は、製品の個別確認が必要です。まずは店舗またはメーカー窓口へご相談ください。

Q. 開封してしまいました。どうすればいいですか?

A. 開封済みでも返品・回収の対象となる場合があります。ただし、開封後の状態によっては取り扱いが異なるため、必ず保管のうえ窓口でご相談ください。

Q. 健康被害が心配です。どうすれば安心できますか?

A. 現時点で健康被害の報告は確認されていません。体調に異変がある場合は医療機関を受診してください(当記事は医療行為の代替ではありません)。

企業の回収対応から学ぶこと

食品回収は消費者の安全確保が最優先です。迅速な回収と明確な返品・返金手順を示すことが、企業の信頼回復につながります。消費者側も製品情報(JANや賞味期限など)を確認して早めに行動することが重要です。

まとめ

  • 対象製品:あんずバター(ツルヤオリジナル)140g、JANコードや賞味期限で確認可能。
  • 今すぐやること:摂取中止・瓶は密閉して保管・ツルヤ店舗へ持参するか、着払いでメーカーへ返送。
  • 返金方法:基本は製品代金相当額。店舗で即時対応か、郵送到着後にメーカーが返金処理を実施。
  • 問い合わせ:メーカーの相談窓口(電話・FAX)または購入店舗へ連絡して指示を仰ぐこと。
  • 注意点:レシートがなくても対応されるケースが多いが、製品の状態や開封有無で手続きが変わる場合があるため、まずは窓口へ相談を。

買い物に行くのが面倒な方、必見!おいしい牛乳やチーズをはじめ、安心できる国産食材を毎週届けてくれるのがパルシステム。子育て中のご家庭にもぴったりの宅配サービスです。詳細はこちら!

※本記事は提供された公式発表に基づいて現場目線で整理した案内です。最新の対応や手続きは、必ずメーカーまたは販売店の案内に従ってください。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事を書いた人

神奈川県横浜市の非農家に生まれる。実家では犬を飼っており、犬部のある神奈川県立相原高校畜産科学科に進学。同級生に牛部に誘われ、畜産部牛プロジェクトに入部。牛と出会う。

大学は北海道の酪農学園大学に進学。サークルの乳牛研究会にて会長を務める。ゼミでは草地・飼料生産学研究室に所属。

今年で酪農歴10年!現在は関西の牧場にて乳肉兼業農場の農場長として働いています。

【保有免許・資格・検定】普通自動車免許・大型特殊免許・牽引免許・フォークリフト・建設系機械・家畜商・家畜人工授精師・日本農業技術検定2級・2級認定牛削蹄師

みやむーをフォローする
スポンサーリンク
乳製品酪農NEWS酪農関連企業・組織
みやむーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました